
モバイルバッテリー、cheero『Power Mountain 50000mAh』が我が家にやって来たので紹介します。
コンセントがない場所でも安心して使える超大容量50,000mAh、災害対策やアウトドア用品として売り出されています。
チーロ50000mAh 開封レビュー
cheeroの商品は、楽天・Amazon・ヤフーショッピングで購入できます。
それぞれチーロの公式ショップがあり、値段は同じなので僕は楽天ポイント狙いで楽天市場で注文しました。
注文日の翌日に発送連絡があり、注文日から2日後に無事到着!
楽天のダンボールの中に、本体の箱が収まっています。
エアークッションも入っているので、梱包のほうはしっかりしている印象です。
中には本体の箱と、納品明細書が入っています。


中に入っているものを取りだしてみます。
【本体付属品】
USB-Cケーブル | デバイススタンド |
防滴カバー | 取扱説明書 |
特別に組み立てるようなものはなく、ケーブルを挿したり、本体をデバイススタンドに乗せるだけでセッティング完了です。
まぁ、デバイススタンドはあまり使うことは無いかな。
ケーブルは丸まっているので短いように感じますが、伸ばして測ってみたら1メートルありました。
不満だったポイント
チーロ50000mAhモバイルバッテリーに対して、不満に感じたところを正直にお伝えします。
①持ち運びには不便
本体が860gあるので、ちょっとしたお出掛けに携帯しようとは思わない重量感。
(取扱説明書の一部)
それでも、50,000mAh超大容量のモバイルバッテリーは1.2kgくらいが当たり前の中で、チーロはとっても軽量です。
それと、バッテリー容量が160Whを超えているため、飛行機に持ち込めないので注意!
あくまでも、非常用やアウトドア用にコスパの良いモバイルバッテリーが欲しい人に向いている商品です。
僕の場合は、災害の備え用に超大容量モバイルバッテリーを選んだので、携帯することは初めから考えていませんでしたが。
②防滴カバーを付けたらケーブルが挿せない
キャンプでの突然の雨や、水まわりで充電したい時のために、誤って水滴が入らないように防滴カバーが付いています。
それ自体はいいなと感じた点ですが、このカバーを付けたら、3つの端子で真ん中のUSB-Cにケーブルが挿さらない!
ケーブルも防滴カバーも付属品として付いてくるのに、何だこの仕様は・・・
設計ミスかな。
防滴カバーを使うタイミングも無いだろうから、まぁいいか。
③充電用のACアダプタがない
本体に付属されているUSB-Cケーブルは、一方は本体の真ん中の端子へ挿し、もう一方はスマホやACアダプタに挿します。
スマホに挿せばスマホを充電でき、ACアダプタに挿してコンセントにセットすればモバイルバッテリー本体を充電できます。
ただ、肝心のACアダプタが付属されていなかった…
イヤイヤイヤ、それは初めから付けといてー!思わず1人突っ込み。
不満な3つのポイントは許容レベル
不満なポイントとして3つ出したけれど、どれも許容できる範囲のものでした。
- 持ち運びには不便
- 防滴カバーをしたらケーブルが挿せない
- 充電用のACアダプタがない
そもそも、50,000mAhって超大容量のモバイルバッテリーを選ぶ理由が、災害時の非常用電源とかアウトドア用としてだからです。
外出用で準備するなら、20,000mAhくらいの容量のモバイルバッテリーを選びましょう↓
ACアダプタも別売りですが、2,580円(2020年9月)で注文できます↓
充電中は、電池残量が点滅してお知らせしてくれます。
チーロ50000mAhモバイルバッテリーの特徴
不満ばかり言っても仕方ないので、このモバイルバッテリーの長所を紹介します。
超大容量50000mAh
なんと言っても、『Power Mountain 50000mAh』の最大の特徴は、バッテリーが超大容量だということ!
試しに使ってみました。
僕のスマホ(SO-01M)は3000mAhで、一般的なバッテリー容量です。
機種 | バッテリー |
---|---|
iPhone11 | 3,110mAH |
iPhone SE | 1,821mAH |
Xperia 1 II | 4,000mAH |
AQUOS sense3 | 4,000mAH |
Google Pixel 4a | 3,140mAH |
スマホの電池残量7%、モバイルバッテリーの電池残量52%から充電を開始してみます。
充電が完了する時間までは特に気にしていませんでしたが、2時間くらいでは100%になっていました。
1回の充電に使うモバイルバッテリーの電池量は11%
もう一回試してみましたが、同じく11%消費していました。
多少のバラツキはあるかもしれませんが、50,000mAhモバイルバッテリーは、僕のスマホを9回フル充電できるスペックだということが分かりました。
動画を見なければ、僕のスマホは余裕で3日は充電しなくても大丈夫なので、災害の備えとしては充分ですね。
非常時にライトとして使える
災害はいつ発生するかわかりません。
イザって時に懐中電灯を探しても、なかなか見つからなかったり、電池がなかったりと焦ります。
そんなとき、すぐにライトが点いたら安心ですね。
このモバイルバッテリーには、LEDライトが標準で搭載されています。
チーロのホームページには、明るい強力LEDライトって書いていたから期待してましたが、点けてみた感想は手元が明るく見える程度。
それでも、非常時に明かりを確保できるってだけで安心感がものすごいかと。
サイズ感
手のひらサイズに収まるけど、860gあるので持ったらずっしりと感じます。
そんなに長時間持って移動する予定もありませんから、ここは問題なし。
スマホをスタンドに置いたら、こんな感じ↓
小さめサイズなのが分かりますね。
最後に買ってみた感想をマトメると↓
『買って後悔なし!』
ただの四角い箱のモバイルバッテリーより、三角おにぎり型デザインでインテリアとしても気に入っています。
項目 | 仕様 |
---|---|
サイズ | 約100 × 100 × 90mm |
重 量 | 約860g |
容 量 | 50000mAh/3.6V(180Wh) |
ポート | 3ポート |
出 力 | USB-C(PD)/3A USB-A(2個)/4.8A(合計) |
付属品 | USB-Cケーブル、デバイススタンド、防滴カバー |
楽天ポイントをもらえる、楽天市場がおすすめ↓
\CHECK NOW/
Amazon、Yahoo!ショッピングで探すなら↓
ACアダプタも一緒に購入するならこちら↓
\CHECK NOW/
Amazon、Yahoo!ショッピングで探すなら↓